人工知能と人間との共存

日経コンピュータのITproの本日付記事を読んで

タイトルは、『人工知能に仕事を奪われてもいいじゃないか』というものです。

オルツというデジタルクローンを開発するベンチャー企業とAGSコンサルティングという独立系会計事務所が提携してパーソナル人工知能(P.A.I.)の開発をするという記事です。

P.A.I.というのは、ある人と同じ知識や思考、人格を備えておりその人のクローンとして仕事(の一部)を肩代わりするものです。

ホワイトカラーの仕事といえども、全く知的でない作業が多いです。問い合わせへの返答や新人教育、スタッフが変わるたびに同じ事柄を指示するなどです。

これらをまず人工知能で置き換えていくのです。更にペッパーのような感じで学習機能をつけてどんどん賢くして行って自分の仕事を置き換えていくというのです。

すると残る仕事は純粋に人間にしかできない情報分析やコンサルティングなどに絞られていきます。こうすることで本当に人間らしく「思考すること」に専念していけるだろうと思います。

 

今まで危険な作業や単純労働が産業用ロボットなどに置き換えられて行きました。これは人と物との関係でした。

これからは通り一遍の事務作業からまず人工知能に置き換わっていくでしょう。これは人と情報との関係です。